ガンゾ シンブライドル wgan57392 システム手帳 A5サイズ (GANZO THIN BRIDLE wgan57392 personal organizer A5)
こんにちは、文房具の虫です。
秋ですね
読書と文房具の季節です!
今日は文房具でもペンではなく手帳の記事を書こうと思います。
今後はペンだけでなく、ノートなんかもできれば記事にできればと思う文虫です。
先日、6年以上使った鞄が駄目になり、鞄を新調しました。
その際、ついでに痛んでいた手帳や財布など小物類も思い切って一新したのです。
どこの製品にしようか迷いました、今使用しているのがブレイリオなので
またブレイリオにするべきか・・・それとも気分新たに他のメーカーにするか・・・
色々悩みました。新宿、池袋、銀座、丸の内、渋谷、青山、自由が丘、横浜・・・あちこちのお店に
足を運びました。店員さんや職人さんの話等も伺いながら最終的に選んだメーカー
GANZOです。
メーカー選びの話をここで長々と述べてしまうと、脱線が酷くなる為、割愛します(汗)
今回は選んだGANZOの店舗と、購入した手帳だけに絞って書きたいと思います。
(GANZO本店様にて写真等、ブログ掲載の許可を頂きました)
店舗は千代田線表参道駅A1出口からちょっと通りに入った所。
静かな店内には商品の他、工房が併設されているようで
職人さんがオーダー品の製作に集中しています。
平日の昼下がりの店内は静かで、じっくり商品が見れます。
店員さんを独り占めにです。
ありがたい事ですが、小心者の文虫はちょっぴりドキドキしてしまいます。
店舗の奥にはGANZOの歴史のスタート地点となる味岡商店の看板や写真等、貴重な
物が展示されていました。
GANZOの商品がズラっと並んでいます。
大きなバッグ、財布からコインケース等の革小物まで
秋ですね
読書と文房具の季節です!
今日は文房具でもペンではなく手帳の記事を書こうと思います。
今後はペンだけでなく、ノートなんかもできれば記事にできればと思う文虫です。
先日、6年以上使った鞄が駄目になり、鞄を新調しました。
その際、ついでに痛んでいた手帳や財布など小物類も思い切って一新したのです。
どこの製品にしようか迷いました、今使用しているのがブレイリオなので
またブレイリオにするべきか・・・それとも気分新たに他のメーカーにするか・・・
色々悩みました。新宿、池袋、銀座、丸の内、渋谷、青山、自由が丘、横浜・・・あちこちのお店に
足を運びました。店員さんや職人さんの話等も伺いながら最終的に選んだメーカー
GANZOの焼印 |
GANZOです。
メーカー選びの話をここで長々と述べてしまうと、脱線が酷くなる為、割愛します(汗)
今回は選んだGANZOの店舗と、購入した手帳だけに絞って書きたいと思います。
(GANZO本店様にて写真等、ブログ掲載の許可を頂きました)
・GANZOについて
手帳は表参道にあるGANZO本店にて購入。店舗は千代田線表参道駅A1出口からちょっと通りに入った所。
静かな店内には商品の他、工房が併設されているようで
職人さんがオーダー品の製作に集中しています。
GANZO本店の店内で仕事中の職人さん |
平日の昼下がりの店内は静かで、じっくり商品が見れます。
店員さんを独り占めにです。
ありがたい事ですが、小心者の文虫はちょっぴりドキドキしてしまいます。
GANZOの歴史が垣間見れます |
店舗の奥にはGANZOの歴史のスタート地点となる味岡商店の看板や写真等、貴重な
物が展示されていました。
革の香りってたまらないです |
GANZOの商品がズラっと並んでいます。
やっぱ直接触って確かめたいですよね? |
大きなバッグ、財布からコインケース等の革小物まで
多くの商品が気軽に手にとり、その作りや質感を確かめる事ができます。
高級な革製品を取り扱う店舗では店員さんに伝えないと、直接手に触れる事ができない
お店も多いので、こういうスタイルは嬉しいです。
お店も多いので、こういうスタイルは嬉しいです。
それぞれ味や個性等、特徴が異なる革製品だからこそ大事な事ですね。
大量の商品が置かれている店内は革の香りが広がっており、なんとも落ち着きます。
革好きにはたまらない香りですね。
万年筆等、文房具が好きな方は革製品好きの方も多いと思いますので
もし表参道に来る事があれば散歩がてら、立ち寄ってみるのも良いかも?
それでは本題の手帳について・・・・
購入したのはGANZOのシンブライドルシリーズのA5サイズのシステム手帳
オンラインストア等ネット上には掲載されていません。
ネット上に掲載されているシステム手帳は、ミニサイズとバイブルサイズのみです。
疑問に思い、GANZOのスタッフの方に確認をした所
WGAN57392の生産数が非常に少ない為だそうです。
実質的に、在庫限りで、かつ購入も店舗でしかできません。
よって店舗限定なモデルと言えそうです。
カラーはブラックとダークブラウンのみ。
お店に行かないと知る事ができないアイテムだったなんて・・・・
直接店舗に足を運んだ甲斐がありました。
外装には蝋成分が浮いた独特の質感を持ち、そして丈夫な事で有名なブライドルレザー、
内装には経年変化とシボの風合いが醍醐味のミネルバボックス。
外装のブライドルレザーはJ&Eセジュイック社製、
内装のミネルバボックスはバダラッシィ・カルロ社製
どちらも革好きな人であれば憧れるタンナーの一つではないでしょうか?
購入したWGAN57392はA5サイズで使う革の量も多く、2つの
素晴らしい革を堪能できるという意味でも、大きいA5サイズにして
正解だったように思えます(そう思いたい)。
文虫は4年くらい前までブライドルレザーは「馬具の革でしょ?」
くらいの認識でしたが、実は源流はギリシャ、ローマ時代まで遡ったりと
相当ロマン溢れるものです。
この革はベジタブルタンニンの牛革に蜜蝋やワックスを芯まで摺りこんだ革です。
新品の時はブルームと呼ばれる蝋成分が表面に白く浮き出ており
ブラッシングや使用しているうちに馴染んで消えていきます。
もちろん「蝋」ですので夏の暑い日の直射日光や熱が加われば解けて
再度染み込んでしまいます・・・(そのうちまた浮いてくる)
いずれにしても、暫くはたっぷりと革に染み込んだ蝋成分が
少しづつ浮いてくるので、ブライドルレザーの醍醐味として楽しみたい所です。
また、ブライドルレザーのエイジングも素晴らしいと聞くので、こちらも楽しみ。
内装のミネルバボックスはベジタブルタンニンなめしのバケッタ製法で
作られています。イタリアのサンタクローチェ地方で1000年以上の
歴史を持つ、これまたロマン溢れるもの。
実は文虫もお粗末ながら国内の養蜂場で入手した純蜜蝋や松脂、オイル等を使って
オリジナルの蜜蝋製作をしたり、自作した蜜蝋で自作ブライドルレザーにして
小物を作成したりした事がありましたが、本場のブライドルレザーを購入するのは
初めてだったりします。
上記の小物製作ですが、なんだかやたら頑丈なものができあがっちゃいました(笑)
もちろんそんな意図はなかったのですが・・・(素人って怖い)
レッドブラウンカラーのパスケースは内張りにも豚の本革を使用してます。
カビとか腐らせたりとかしなければ、なんだか100年くらい持つような気がします(汗)
まるで革の鎧です(笑)
・・・脱線しました・・・
ここの処理に職人さんやメーカーのこだわり等、
製品に対する姿勢が見えると言われています。
革好きなら気になる部分ですよね?
色々な革小物がありますが、柔らかい革の場合は
ヘリ返し処理等を用いて、硬い場合はコバ磨きを行って整えた
後に樹脂やコート剤等でコバ塗りをする事が大半のようですね。
でも安物の場合はほとんど磨かずに樹脂コート剤で隠しちゃたりするそうです。
・・・確かに処理を省いたとて機能的に大きな問題が発生する
わけでは無いのでしょうが・・・
このシステム手帳はセオリー通りコバ磨き処理です。
ただしGANZOの拘りがここにありました。
「切り目本磨き」仕上げ
コバにボルドーカラーの専用染料を均一に2度塗りしてから
布糊を塗って丹念に磨きあげるという手法です。
鮮やかで美しいコバになっています。
文虫がGANZOの手帳を購入する決め手にもなった部分です。
光の加減によって表情を変える素敵なコバが所有する喜びを感じさせてくれます。
ラインを入れて圧着する事で圧着強度を高めると同時に、見た目を
引き締めるという装飾的な意味合いもあります。
左に見える工具がネン引きをする為の工具、このような工具を使い縁に念をいれるのですね。
職人さん曰く、ネン引きは曲線部を綺麗に引くのが腕の見せ所との事。
魅惑のステーショナリーコーナー |
大量の商品が置かれている店内は革の香りが広がっており、なんとも落ち着きます。
革好きにはたまらない香りですね。
万年筆等、文房具が好きな方は革製品好きの方も多いと思いますので
もし表参道に来る事があれば散歩がてら、立ち寄ってみるのも良いかも?
それでは本題の手帳について・・・・
購入したのはGANZOのシンブライドルシリーズのA5サイズのシステム手帳
・THIN BRIDLE WGAN 57392
THIN BRIDLE WGAN 57392-56 ダークブラウン |
・レアなモデル
購入後に知ったのですが、「WGAN57392」はGANZOの公式サイトやオンラインストア等ネット上には掲載されていません。
ネット上に掲載されているシステム手帳は、ミニサイズとバイブルサイズのみです。
疑問に思い、GANZOのスタッフの方に確認をした所
WGAN57392の生産数が非常に少ない為だそうです。
実質的に、在庫限りで、かつ購入も店舗でしかできません。
よって店舗限定なモデルと言えそうです。
カラーはブラックとダークブラウンのみ。
お店に行かないと知る事ができないアイテムだったなんて・・・・
直接店舗に足を運んだ甲斐がありました。
・革について
THIN BRIDLE WGAN57392に使用されているレザーは外装には蝋成分が浮いた独特の質感を持ち、そして丈夫な事で有名なブライドルレザー、
内装には経年変化とシボの風合いが醍醐味のミネルバボックス。
ブライドルレザー 白いのがブルーム(蝋成分) |
ミネルバボックス |
・ブライドルレザーとミネルバボックス
外装のブライドルレザーはJ&Eセジュイック社製、
内装のミネルバボックスはバダラッシィ・カルロ社製
どちらも革好きな人であれば憧れるタンナーの一つではないでしょうか?
購入したWGAN57392はA5サイズで使う革の量も多く、2つの
素晴らしい革を堪能できるという意味でも、大きいA5サイズにして
正解だったように思えます(そう思いたい)。
文虫は4年くらい前までブライドルレザーは「馬具の革でしょ?」
くらいの認識でしたが、実は源流はギリシャ、ローマ時代まで遡ったりと
相当ロマン溢れるものです。
この革はベジタブルタンニンの牛革に蜜蝋やワックスを芯まで摺りこんだ革です。
新品の時はブルームと呼ばれる蝋成分が表面に白く浮き出ており
ブラッシングや使用しているうちに馴染んで消えていきます。
もちろん「蝋」ですので夏の暑い日の直射日光や熱が加われば解けて
再度染み込んでしまいます・・・(そのうちまた浮いてくる)
いずれにしても、暫くはたっぷりと革に染み込んだ蝋成分が
少しづつ浮いてくるので、ブライドルレザーの醍醐味として楽しみたい所です。
また、ブライドルレザーのエイジングも素晴らしいと聞くので、こちらも楽しみ。
内装のミネルバボックスはベジタブルタンニンなめしのバケッタ製法で
作られています。イタリアのサンタクローチェ地方で1000年以上の
歴史を持つ、これまたロマン溢れるもの。
実は文虫もお粗末ながら国内の養蜂場で入手した純蜜蝋や松脂、オイル等を使って
オリジナルの蜜蝋製作をしたり、自作した蜜蝋で自作ブライドルレザーにして
小物を作成したりした事がありましたが、本場のブライドルレザーを購入するのは
初めてだったりします。
自作したブライドルレザー小物(笑) 年齢3歳 |
上記の小物製作ですが、なんだかやたら頑丈なものができあがっちゃいました(笑)
もちろんそんな意図はなかったのですが・・・(素人って怖い)
レッドブラウンカラーのパスケースは内張りにも豚の本革を使用してます。
カビとか腐らせたりとかしなければ、なんだか100年くらい持つような気がします(汗)
まるで革の鎧です(笑)
・・・脱線しました・・・
・コバ(木端)について
コバとは革の切り口の部分です。ここの処理に職人さんやメーカーのこだわり等、
製品に対する姿勢が見えると言われています。
革好きなら気になる部分ですよね?
色々な革小物がありますが、柔らかい革の場合は
ヘリ返し処理等を用いて、硬い場合はコバ磨きを行って整えた
後に樹脂やコート剤等でコバ塗りをする事が大半のようですね。
でも安物の場合はほとんど磨かずに樹脂コート剤で隠しちゃたりするそうです。
・・・確かに処理を省いたとて機能的に大きな問題が発生する
わけでは無いのでしょうが・・・
・THIN BRIDLE WGAN57392のコバの仕上げ
このシステム手帳はセオリー通りコバ磨き処理です。
ただしGANZOの拘りがここにありました。
「切り目本磨き」仕上げ
コバにボルドーカラーの専用染料を均一に2度塗りしてから
布糊を塗って丹念に磨きあげるという手法です。
鮮やかで美しいコバになっています。
文虫がGANZOの手帳を購入する決め手にもなった部分です。
明るく艶やかなコバ(蛍光灯撮影) |
透明感のある美しいコバ(自然光撮影) |
光の加減によって表情を変える素敵なコバが所有する喜びを感じさせてくれます。
・ネン引きについて
ネン引きとは「念を入れる」事で、革の縁に念引きという工具を使いラインを入れて圧着する事で圧着強度を高めると同時に、見た目を
引き締めるという装飾的な意味合いもあります。
外装のネン引きとネン引き工具(左) |
ネン引き(R部) |
写真の通り、手帳は綺麗に念が押されています。
このネン引きは海外製の物では見ない技法だそうです。
確かに私の手元に保管されてる某海外メーカーの財布や
名刺入れにはネン引きがされていいませんね・・・
たまたま・・・かな?
皆様の財布やレザー製品はいかがでしょうか?
「念押し」なんて言いますし確かに日本独自なのかもしれませんね。
奥から大型のホルダーとジョッターが1個づつ配置され、カードホルダーも3つあります。
後ろにも大型のホルダーが1個配置されるなど機能も容量も十分。
裏地もシャンタン等ではなく、全面本革が使用されています。
ポケット類だって「切り目本磨き」にきっちりネン引きされています。
ただ、経年変化が大きいミネルバボックスだけに、
今からホルダーに物をいれてると焼け痕になりそうで嫌ですね・・・
ある程度エイジングが進んでから使用したほうが良さそうです。
バインダーには高級手帳の常連のクラウゼ社製の品が採用されています。
その品質は最高を誇り、一度取り付けたら手帳を壊さない限り取れないとか・・・
それくらいの強度があるクラウゼ社のバインダー、唯一稼動するパーツだからこそ
心臓部は手を抜けないのでしょう。
この仕切りも贅沢ですよ?
ちゃんとコバ処理してあるんです。
「切り目本磨き」で・・・
念引きもされていますし・・・
本当に妥協していない感じが伝わりますね。
言うなればこういったオマケ的アイテムにもきっちりと
手をいれている所に頭が下がる思いです。
文虫はこれまでバイブルサイズを使用していましたが
「ちょっと小さい」と感じていました。
商売柄、ネットワーク図の様なイラスト的な物を描くことが多いのですが
バイブルサイズだとイラストを描くには小さく、バインダーのリングもあり
筆記可能なエリアが実質寸法以上に限定され、なんとも書きづらかったのです。
不便さを補おうと手帳+ノートとなったのですが
やっぱり出来れば一冊にまとめたい(笑)
そこでこのWGAN57392のA5サイズを選択しましたが、大正解。
A5のシステム手帳という事で大きいですが、書ける範囲が大幅に
増加し、テキストメインでも1枚に書き込める量が増えた事で、結果的に
少ないページで済みます。
当然、ページを跨ぐ回数が減り、内容のイメージを捉えやすくなり
情報を整理しやすくなりました。
バイブルサイズの時はこうはいきませんでした。
ページをめくっては戻してとページをめくる動作で思考が細かく中断しがちだたのです。
(単にワーキングメモリーが足りていないのは秘密です)
搭載する紙の枚数も減ったのでスリムパンチと付箋を追加です。
万年筆を使用する身としてはちょっと紙についての事も書きたいのですが
それは単体の記事として、またの機会にでも・・・
ブライドルレザー、ミネルバボックス・・・贅沢な革使いと
コバやステッチ等、細かいディティールから妥協しないモノ作りの
姿勢を感じ取る事ができる一品。
手帳としてはかなり高価ですが、価格に見合った出来だと思います。
海外の有名一流ブランド品とは違い、見た目の派手さも無く
他人から見ても普通の革の手帳にしか見えないかと思います。
この手の製品は人に見せる類の物ではなく、自分と向き
合って使うツールなので肝心なのは自分の心を豊かにしてくれる事
そう、「気分」ではないでしょうか?
使い勝手はリフィル等、工夫して自分なりに構築すればいいのですから。
実用重視のマスプロダクションの手帳では味わう事ができない
自分だけがその贅沢さを知り、使用する度に自分を豊かな
気持ちにさせてくれる。そんな素敵な手帳です。
GANZOの製品を購入したのは始めてですが
久々に良い買い物をしたなぁーと思った文虫です。
文房具 ブログランキングへ
ネン引き(直線部) |
このネン引きは海外製の物では見ない技法だそうです。
確かに私の手元に保管されてる某海外メーカーの財布や
名刺入れにはネン引きがされていいませんね・・・
たまたま・・・かな?
皆様の財布やレザー製品はいかがでしょうか?
「念押し」なんて言いますし確かに日本独自なのかもしれませんね。
・内装と機能
バケットレザー(ミネルバボックス)の贅沢な内装にはGANZOのロゴが目を引きます。奥から大型のホルダーとジョッターが1個づつ配置され、カードホルダーも3つあります。
後ろにも大型のホルダーが1個配置されるなど機能も容量も十分。
裏地もシャンタン等ではなく、全面本革が使用されています。
ポケット類だって「切り目本磨き」にきっちりネン引きされています。
贅沢な内装と十分な機能性 |
今からホルダーに物をいれてると焼け痕になりそうで嫌ですね・・・
ある程度エイジングが進んでから使用したほうが良さそうです。
・ドイツ クラウゼ社のバインダー
バインダーには高級手帳の常連のクラウゼ社製の品が採用されています。
その品質は最高を誇り、一度取り付けたら手帳を壊さない限り取れないとか・・・
それくらいの強度があるクラウゼ社のバインダー、唯一稼動するパーツだからこそ
心臓部は手を抜けないのでしょう。
ドイツ クラウゼ社製のシステムバインダー |
・ミネルバボックスの仕切り
バインダーには1枚革のミネルバボックスを使用した贅沢な仕切りがついています。
丁寧にもGANZOのロゴ付です(笑)
この仕切りも贅沢ですよ?
ちゃんとコバ処理してあるんです。
「切り目本磨き」で・・・
念引きもされていますし・・・
きっちりと「切り目本磨き」にネン引き済 |
言うなればこういったオマケ的アイテムにもきっちりと
手をいれている所に頭が下がる思いです。
・iPad mini ホルダー
WGAN57392だけですが、最初からiPad miniホルダーが付属しています(笑)
このホルダーは手前に捻るだけで簡単に脱着が可能な物です。
文虫はiPad miniは所有していない為、不要ですが持っていたら便利そうです。
その場合、上記のミネルバボックスの仕切りはiPadminiの
ディスプレカバーとして使用できますね。
(寸法がぴったりなので、むしろそれが本来の使い方なのでしょう)
iPad miniホルダー付 |
・使用してみて・・・
「ちょっと小さい」と感じていました。
商売柄、ネットワーク図の様なイラスト的な物を描くことが多いのですが
バイブルサイズだとイラストを描くには小さく、バインダーのリングもあり
筆記可能なエリアが実質寸法以上に限定され、なんとも書きづらかったのです。
不便さを補おうと手帳+ノートとなったのですが
やっぱり出来れば一冊にまとめたい(笑)
そこでこのWGAN57392のA5サイズを選択しましたが、大正解。
A5のシステム手帳という事で大きいですが、書ける範囲が大幅に
増加し、テキストメインでも1枚に書き込める量が増えた事で、結果的に
少ないページで済みます。
当然、ページを跨ぐ回数が減り、内容のイメージを捉えやすくなり
情報を整理しやすくなりました。
バイブルサイズの時はこうはいきませんでした。
ページをめくっては戻してとページをめくる動作で思考が細かく中断しがちだたのです。
(単にワーキングメモリーが足りていないのは秘密です)
一枚で書き込める情報量と面積が大きい |
スリムパンチと付箋 |
万年筆を使用する身としてはちょっと紙についての事も書きたいのですが
それは単体の記事として、またの機会にでも・・・
・まとめ
GANZO THIN BRIDLE wgan57392 A5システム手帳ブライドルレザー、ミネルバボックス・・・贅沢な革使いと
コバやステッチ等、細かいディティールから妥協しないモノ作りの
姿勢を感じ取る事ができる一品。
手帳としてはかなり高価ですが、価格に見合った出来だと思います。
海外の有名一流ブランド品とは違い、見た目の派手さも無く
他人から見ても普通の革の手帳にしか見えないかと思います。
この手の製品は人に見せる類の物ではなく、自分と向き
合って使うツールなので肝心なのは自分の心を豊かにしてくれる事
そう、「気分」ではないでしょうか?
使い勝手はリフィル等、工夫して自分なりに構築すればいいのですから。
実用重視のマスプロダクションの手帳では味わう事ができない
自分だけがその贅沢さを知り、使用する度に自分を豊かな
気持ちにさせてくれる。そんな素敵な手帳です。
GANZOの製品を購入したのは始めてですが
久々に良い買い物をしたなぁーと思った文虫です。
自分だけの楽しみ |
文房具 ブログランキングへ
コメント
コメントを投稿