パイロット カスタム845 万年筆 (PILOT CUSTOM845 FKV-5MR BB)
セーラーの寄木万年筆を買うつもりが
気が付いたら全然違うものを買ってしまいました・・・。
喫茶店で寄り道し、購入したカスタム845を愛でながら
「おっかしぃなぁ?こんなつもりじゃ・・・」と思いつつも
カートリッジの指したあたりから
「まぁいっかぁ♪」
という事で今回はカスタム845。
カスタム845はPILOT製万年筆のフラッグシップモデルという位置付け。
軸材にエボナイトを使用して国産の蝋色漆で仕上げているそうです。
ニブは15号サイズなので大きく、18金のバイカラー仕様で高級感を感じさせてくれます。
ニブ中央部がロジウムメッキされているデザインは
再メッキする際、マスキング処理が簡単なので個人的にも嬉しい。
稀にある、あまり凝ったメッキ処理とかは正直どうかと思うのです。
なんの為のメッキかと小一時間問いt(以下略)。
とはいえ、デザイナーさんが考えるメッキと技術屋が
考えるメッキでは、ベクトルが違って当然ですよね。
この辺りの事を考えると、「インダストリアルデザインとは?」
という方向へ脱線してしまうので、あまり考えないようにします。
考える頭もありませんしね(笑)
なんにせよ845のニブは美しいという事で!
今回購入した845の字幅はBB。
自分は高価な万年筆の場合、基本的に太めを選択する事が多いです。
理由はペンポイントが大きいと後から手をいれる際、何かと便利なのです!
偏磨耗の矯正、字幅の調整や修正等々・・・
正に大は小を兼ねる。
というわけですねー
その上大きいとルーペ越しの作業でも目が疲れにくいというメリットも(笑)
EFみたいにイリジウムが小さいと二進も三進もいかないケースがあるので……
上記の考えから
比較的安価な万年筆 → 細字から中字
比較的高価な万年筆 → 中字から太字
というパターンが私の場合多いのです。
キャップのダブルリング。
メーカーサイト等で明記はされてはいませんが、恐らく24金メッキだと思われます。
カスタムシリーズでも743以上のモデルは文字にスミ入れがされていますね。
特徴のURUSHIマーク。
金粉を使用しているので近くで見るとキラキラしています。
この漆ですが、国産漆の3重塗りとの事。
私は漆には詳しくありませんが、蝋色漆2回、透き漆1回なのか
それとも、蝋色漆3回の透き漆1回なのかはちょっとわかりません。
しかしどちらにせよ綺麗な仕上がりで縮みやシワ等は見受けられません。
どこか柔らかく感じる優しい感触です。
本漆を使用した工芸には興味があるのでいつか、
風呂を自作して自宅でチャレンジしてみたいもの。
クリップは他のモデルと比較しても特別高級というわけではなさそうですが
リング部の形状は、他のカスタム系と異なっています。
(同型の一位の木は同じ)
845はベスト型なので頭はフラットな形状。
触った感触ではどうも頭冠部も漆っぽくもありますがエッジがたっているので違うかも?
↑追記:ウエスで拭き上げると頭冠部の所はキュッキュッと鳴り漆の部分はならない
事から尾栓部と頭冠部は普通の樹脂と思われます。
手持ちの純正カートリッジを使用しているので付属のコンバーターは
使用していないのですがちょっと貴重な高級仕様です。
このコンバーターは漆のような黒にPUSHという文字が金粉で描かれている様に
見えますが本物の金粉でしょうか?
うーん・・・
すみません。目が節穴の私にはわかりません。
ただのアクリル塗料のようにも見えます。
それともカシューとか?
というか小さすぎて目がしぱしぱしてきます。
感想
筆記感はBBという事もあり非常にスイート。
滑るような筆記感が得られます。
しかし、BBは流石に日常使用には太すぎるので
「書く」という行為そのものを楽しむのが正しい気がします。
流石にこの太さに実用性を求めているユーザー様も
多くない気がします。
価格も国産としては高価ですがエボナイト&漆という
贅沢仕様は触る楽しみ提供し、所有欲も満たしてくれます。
これだけ良質で「楽しい」万年筆を提供してくれるPILOTは
やはり素晴らしいメーカーだと素直に思います。
買って失敗しない一本。
文房具 ブログランキングへ
気が付いたら全然違うものを買ってしまいました・・・。
喫茶店で寄り道し、購入したカスタム845を愛でながら
「おっかしぃなぁ?こんなつもりじゃ・・・」と思いつつも
カートリッジの指したあたりから
「まぁいっかぁ♪」
という事で今回はカスタム845。
カスタム845 BB |
軸材にエボナイトを使用して国産の蝋色漆で仕上げているそうです。
ニブは15号サイズなので大きく、18金のバイカラー仕様で高級感を感じさせてくれます。
美しい輝き |
再メッキする際、マスキング処理が簡単なので個人的にも嬉しい。
稀にある、あまり凝ったメッキ処理とかは正直どうかと思うのです。
なんの為のメッキかと小一時間問いt(以下略)。
とはいえ、デザイナーさんが考えるメッキと技術屋が
考えるメッキでは、ベクトルが違って当然ですよね。
この辺りの事を考えると、「インダストリアルデザインとは?」
という方向へ脱線してしまうので、あまり考えないようにします。
考える頭もありませんしね(笑)
なんにせよ845のニブは美しいという事で!
今回購入した845の字幅はBB。
自分は高価な万年筆の場合、基本的に太めを選択する事が多いです。
理由はペンポイントが大きいと後から手をいれる際、何かと便利なのです!
偏磨耗の矯正、字幅の調整や修正等々・・・
正に大は小を兼ねる。
というわけですねー
その上大きいとルーペ越しの作業でも目が疲れにくいというメリットも(笑)
EFみたいにイリジウムが小さいと二進も三進もいかないケースがあるので……
上記の考えから
比較的安価な万年筆 → 細字から中字
比較的高価な万年筆 → 中字から太字
というパターンが私の場合多いのです。
キャップリング |
メーカーサイト等で明記はされてはいませんが、恐らく24金メッキだと思われます。
カスタムシリーズでも743以上のモデルは文字にスミ入れがされていますね。
漆仕上げ |
特徴のURUSHIマーク。
金粉を使用しているので近くで見るとキラキラしています。
この漆ですが、国産漆の3重塗りとの事。
私は漆には詳しくありませんが、蝋色漆2回、透き漆1回なのか
それとも、蝋色漆3回の透き漆1回なのかはちょっとわかりません。
しかしどちらにせよ綺麗な仕上がりで縮みやシワ等は見受けられません。
どこか柔らかく感じる優しい感触です。
本漆を使用した工芸には興味があるのでいつか、
風呂を自作して自宅でチャレンジしてみたいもの。
クリップ部 |
リング部の形状は、他のカスタム系と異なっています。
(同型の一位の木は同じ)
頭冠 |
触った感触ではどうも頭冠部も漆っぽくもありますがエッジがたっているので違うかも?
↑追記:ウエスで拭き上げると頭冠部の所はキュッキュッと鳴り漆の部分はならない
事から尾栓部と頭冠部は普通の樹脂と思われます。
CON-70ですが希少なカラー |
使用していないのですがちょっと貴重な高級仕様です。
まさかの金? |
見えますが本物の金粉でしょうか?
うーん・・・
すみません。目が節穴の私にはわかりません。
ただのアクリル塗料のようにも見えます。
それともカシューとか?
というか小さすぎて目がしぱしぱしてきます。
書くのが楽しい |
筆記感はBBという事もあり非常にスイート。
滑るような筆記感が得られます。
しかし、BBは流石に日常使用には太すぎるので
「書く」という行為そのものを楽しむのが正しい気がします。
流石にこの太さに実用性を求めているユーザー様も
多くない気がします。
価格も国産としては高価ですがエボナイト&漆という
贅沢仕様は触る楽しみ提供し、所有欲も満たしてくれます。
これだけ良質で「楽しい」万年筆を提供してくれるPILOTは
やはり素晴らしいメーカーだと素直に思います。
買って失敗しない一本。
文房具 ブログランキングへ
こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいてます!
返信削除私も845はとてもスマートなペンと思います!
コメントありがとうございます。
削除見てくれている方がいるとわかるととても励みになります。
845は漆の質感がどこか柔らかく温もりを感じさせてくれる良い万年筆ですよね!
これからも駄文ながら細々と書いていこうと思いますので宜しくお願い致します!