投稿

ラベル(メンテナンス)が付いた投稿を表示しています

プラチナ万年筆 プレジデント シルバートリム 万年筆 (PLATINUM PRESIDENT PTB-25000PR BLACK F)

イメージ
こんにちは文虫です。 GWも終わり、だいぶ暖かく・・・というか暑くなってきましたね。 私の職場は換気が悪いのか暑くなりやすく、エアコンが働かない この時期が一番暑い気がします。 皆さんの職場はどうですか? 冬暑く夏寒いなんて方も多いのでは? (女性の方は冬も夏も寒そうにしてる方が多いですが) さておき、本日は去年の秋ごろ日本橋丸善で購入していた プラチナ万年筆のプレジデントを取り上げたいと思います。 プラチナ万年筆 プレジデント シルバートリム ・ペンの紹介 プレジデントはスタンダードラインナップにおいて18金のバイカラーニブを 持ったヘビーライター向けのフラッグシップなモデルなのですが、なぜか センチュリー系 と比較してプロモーションが弱くて存在感控えめのちょっぴりかわいそうなモデル。 ・ペンの特徴 センチュリー系とはニブもペン芯も異なるペン先を搭載しており スリップシール機構もありません。 ですが今の所スリップシール機構がない事で特別乾燥しやすいと 感じる事はありません。 堂々とした佇まい ・デザインについて プレジデントは膨らみの強い堂々としたバランス型のデザインです。 よくモンブランっぽいとか言われますがどうでしょうか? 私には黒くてバランス型という点くらいしか似てる所がない気もしますが・・・ でも興味無い人からしてみれば 黒いバランス型万年筆=モンブラン くらいの感覚が普通なのかもしれません(笑) 私が購入したモデルはリングやクリップがロジウムメッキされた シルバートリムタイプでゴールドトリムよりもシャープな印象です。 18金 バイカラーの大型ニブ ニブもロジウム塗りわけのバイカラーでなかなかに高級感があります。 バイカラー好きな文虫としてはポイント高し。 美しいニブは見ていて飽きません 先日、A氏のカスタムヘリテイジ92をカスタム845のように バイカラーに したのですが (カスタムをカスタム!)その際、実はこのプレジデントも 一度ロジウムを剥がして再メッキしています。 というのも新品に関わらずちょっぴりニブの小傷が目立っているのと ロジウムがはみ出てたりして気になりましたので自分で磨いて完全に 鏡面...

パイロット カスタムヘリテイジ92 万年筆 (PILOT CUSTOM HERITAGE 92 FKVH-15SRS-NC F)

イメージ
どうも文虫です。 だいぶ過ごしやすい暖かさになってきた今日この頃 皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、今月の11日は母の日でしたね。 文虫は母に万年筆をと思い、文具店にて、カスタムヘリテイジ92(ノンカラー) を母の日にインク付きのギフトセットでプレゼントしました。 セットのインクには無難に色彩雫の月夜をチョイス。 ギフトセットに手書きのミニレターも添えてのプレゼントです。 母は万年筆なんて購入したことがないので、インクの 入れ方から使い方まで教えるのがセットです(笑) 甲斐あってばっちり仕事で活用してくれているそうです。 良かった良かった。 そんなわけで今回は母の日にもプレゼントしました カスタムヘリテイジ92の記事を書きたいと思います。 カスタムヘリテイジ92 スケルトン パイロットの現行ラインナップ中、ヘリテイジシリーズは 以下の3種類のようですね。 CUSTOM HERITAGE 912 CUSTOM HERITAGE 92 CUSTOM HERITAGE  91 10号ニブの912が最も大柄。 価格的に一番高価という事もあり ヘリテイジシリーズの中では所謂 トップグレードにあたるかと思います。 92と91は概ね同寸なので、違いは機構とカラーぐらい 91は両用式で非スケルトン 92はスクリュー吸入式でスケルトン ヘリテイジ92のほうが吸入式で少々凝った作りの為、価格は91よりも少々高め。 内部構造やインクを見て楽しむ事ができる92のほうが趣味向きな感じです。 スケルトンが涼しげ ・外観 外観はヘリテイジらしく、ベスト型でクリップもシンプルな剣型。 金属パーツもロジウムコーティングのシルバーとクセのないデザイン。 パイロット定番である、「バランス型+金玉クリップ+金鍍金」だと、 どうしてもクラシックな印象になるので、若い方や女性にはちょっと抵抗があるかもしれません。 本格金ペンでもあり、シンプルなデザインを好む方にとって、この ヘリテイジシリーズは素敵な候補のひとつになるのではないでしょうか? インクが良く見えます ヘリテイジ92の目...